環境に関わる活動のご報告
当社はISO9001とISO14001の統合システムであるNSMS(エヌエスマネジメントシステム)を運用しております。
環境調査業務及び品質管理を通して、社会全体の環境保全に寄与するとともに、社内においてPDCAによる環境管理を行うことにより地球温暖化の防止に取り組んで参ります。
環境に関わる社会貢献活動
-秋田支店より-
秋田支店では平成16年より毎年、近隣にある秋田市川尻総社神社公園のクリーンアップを行っています。
総社神社公園は絶滅危惧種の「ヤマコウモリ」が巣を作る、静寂で自然豊かな公園です。
そのほか、下浜海岸でのクリーンアップ活動、植樹、県内小学校で行う自然観察会への職員派遣(環境の達人)などにも協力しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成21年度から「生物多様性を |
![]() |
-山形支店より-
山形支店では毎年、「美しい山形・最上川フォーラム」が主催する二つの環境保全活動に ボランティアとして参加しています。
一つは、「身近な川や水辺の健康診断」で、県内全域の河川や水辺の水質を調査し、現状を把握することを目的としています。
もう一つは、「美しいやまがたクリーンアップ・キャンペーン」で、河川や海岸などの清掃活動を通じて、水辺の環境の改善だけでなく、参加者一人ひとりの意識改革を目的としています。
毎年、立谷川、野呂川、逆川、貴船川、村山高瀬川の5河川で水質調査を行うとともに、 最上川沿いの河北町河川公園でごみ拾いを行っています。
![]() |
![]() |